最近 WAVE DASH を見かけることが増えた

Mac OS X を使う人が増えてきてから、WAVE DASH (\u301C, 〜) をよく見かけるようになった気がします。Windows ユーザは FULL WIDTH TILDE (\uFF5E, ~) を使い、Mac OS X ユーザは WAVE DASH (\u301C) を使う、という感じなのかな。Web サイトも UTF-8 が増えてきて、表示には困らなくなったのも一因でしょう。(普段使っているフォントでこれらが区別されているので気づく)
でも時々、WAVE DASH (\u301C) を使っているファイルを、うっかり内部処理が Unicode でないツールを使って編集・保存とかをすると文字化けて困ったりします。昔から使い慣れているツールにありがち。たとえば ViVi。すっかり手放せないのですが、内部を Unicode にするのは大変だろうなあと。
そういえば Cubby についてくる初期状態の messages.properties にも WAVE DASH (\u301C) が含まれていますね。基本的にそのまま使うことはないと思いますし、UTF-8 で使う場合には問題ありませんが、もしそのまま使って、かつ Shift_JIS のページを出力する場合は文字化けします。
直近で一番困ったのは iTunesCDDB から曲名を取ってきたとき。曲名でファイルを作る設定にしていたら、そこに WAVE DASH (\u301C) が使われていて、とあるツールでファイルコピーができないという状態に。(アクセスできない、というエラーになる)